積立てるぞう– Author –
-
消費税・法人県民税・法人市民税をペイジーで納付してみた!(法人税・地方法人税も同様の方法で納付可能)
「税理士から税金を納めろと言われたけど、どうしたら良いか分からない😭」...起業 -
円安とは?円安の時にすることは?日本の円安はなぜ起きている?【小学生でもわかる】
「最近、身の回りのモノの値段が上がっている…😱」 「最近、なぜか外国人を...金融教育 -
【税理士の科目免除】東京富士大学の大学院に合格しました🌸受かるまでの流れを公開します✨
記事の最後で実際に合格できた「研究計画書」を公開します。税法大学院を受ける方...税金 -
売上&決算書を大公開✨Kajibaの3期目を振り返る
Kajiba株式会社の3期目決算書を大公開✨非上場企業の財務諸表を見れる機会...起業 -
社会保険料の引き落とし(口座振替)が可能に✨法人口座をGMOあおぞらネット銀行に乗り換えようと思います。
こんにちは。 Kajiba株式会社という会社で、ひとり社長をしている、三浦光希と申し...起業 -
【簿財ダブル合格🌸】税理士試験を終えて。予備校や教材のオススメは?
こんにちは。てるぞうです。 税理士受験生としては「光希(こうき)」として本名で...財務諸表論 -
【簿財ダブル合格🌸】税理士試験を終えて。勉強時間や予備校など、受験生活を振り返る(簿記論・財務諸表論)
お久しぶりです。てるぞうです! 税理士試験アカウントだと「光希(こうき)」で発...財務諸表論 -
保険に入るべきか?の判断をする前に。必ず知りたい社会保険の知識🛡
※執筆者は保険募集人の資格を持っていないため、一切保険の勧誘を致しません。この...社会保険 -
【金融教育】小学5年生の息子に「お金の授業」をやってみた。小学生からできるお金の教育💰
先日、都内の小学校でお金の先生をしてきました。 https://kajiba.co.jp/kametakas...金融教育 -
【金融教育】江東区立亀高小学校の4年生にお金の授業をしてきました!
「お金を学べてすごく楽しかった!」「お金の大切さを知れてよかったです」「楽し...金融教育