記事の最後でKajiba株式会社の1期目決算書を大公開✨
非上場企業の財務諸表を見れる機会は激レア😲
ぜひ最後までご覧ください!
この記事を訪れてくれてありがとうございます。
Kajiba株式会社の代表取締役社長
三浦光希(積立てるぞう)と申します。
「起業するとどのくらい稼げるの?」
「SNS・シェアハウスって実際に儲かる?」
気になるけど、意外と明かされないお金の話。今回のテーマは「リアルなお金の話」。1円単位までKajiba株式会社の売上を公開します。最後まで見てくださると嬉しいです。
良い点・悪い点どちらも、詳しく振り返っていきます!
▽1期目の決算書はコチラ
【前提】売上・利益とは?
売上→収入のこと。経費を差し引く前の数字。サラリーマンで例えると額面の年収。
利益→経費を差し引いた手取りのこと。サラリーマンで例えると所得。
例:100万円の車を仕入れて120万円で売った時の売上・利益は?
売上→120万円
利益→20万円
経費→100万円
※利益が実際に使えるお金なので、最近は売上よりも利益を追うようにしています。本記事では、分かりやすさを重視するため、ざっくりの利益を「利益」としています。
【2022年8月】会計上の都合で売上ほぼナシ
売上:65,321円
利益:65,321円
- WEBライター
- 人材コンサル費
- YouTube出演料
- 登壇費
- 広告収入
これらが含まれています。
いきなりややこしい話で申し訳ないのですが…
この時点では決算月以外を現金主義で計上していたので、
売上がかなり少なくなっています。
現金主義
お金が入金されたタイミングで記帳を行う。
👇ここからが本番です。
【2022年9~2022年10月】イベントスタッフが売上を伸ばす
▽2022年9月
売上:721,800円
利益:363,300円
- イベントスタッフ
- 人材コンサル費
- WEBライター
- 広告収入
最も大きな売り上げを占めていたのはイベントスタッフ集め。ショッピングモールで良くやってる携帯会社のティッシュ配りの人集めをサポートしていました。外注費という形で働いてくれた方にお金を払っていたので…利益率はかなり低めでした。
学び① 利益率は高く
見てわかる通りなのですが、イベントスタッフ集めは利益率が元々低いです。この状態で10月頃からチームメンバーにシフト調整を外注していたのですが…
正直、手残りはほぼ無くなりました。金融教育の事業と違い、お金を稼ぐための事業だったので、「やる意味はあるのだろうか…」と辛くなる時もありました。
お金を稼ぐための事業をやるのであれば、利益率を高くしてしっかりと手離れする仕組みづくりをしないといけないなと思いました。
手離れをしない事業は大きくならないし、雇用も生み出せない。手離れする大きな事業を実現するには、利益率を高くしても満足されるようなビジネスモデルを構築しなければならない。
ーーーーー
人材コンサルは若者の目線を活かし、企業のインターン生採用をサポートしていました。
▽2022年10月
売上:587,446円
利益:283,196円
9月と大きな変化はありませんね。11月からまた新しい風が吹き始めます。
【2022年11月~2023年2月】シェアハウス事業を開始🏠
▽2022年11月
売上:463,997円
損失:-62,850円(赤字)
2022年の12月からシェアハウス事業を開始。
前月入金にしていたので、11月から売上に計上され始めます。
ちなみにここから3か月はシェアハウスの立ち上げで赤字続き😭
会社としては耐え忍んで先行投資をしていました。
▽Sharehouse Stella
シェアハウス事業では運転資金が必要になると考えたため、創業融資で300万円の借金もしました。
また、この時期にはSNS発信者のコミュニティ運営も始めました。(現在は停止しています)
▽2022年12月
売上:880,525円
損失:-432,910円(赤字)
ここもかなり手痛い赤字でした…😭w
シェアハウスの立ち上げが忙しすぎて、住民が少しでも「欲しい」と言った物を吟味せずに買い過ぎました。また、大きめの家電の比較検討もあまりできていなかったなと反省しています。
学び② ユーザーは自身の需要を把握していない
シェアハウス事業は、ビジネスと友人の中間のような、非常に難しい立ち位置の事業でした。正直な反省としては、ユーザーとの距離が近すぎたなというものがあります。これは僕の良さでもあるので非常に難しいのですが…
何度も、要望を聞きすぎてパンクしていました。しかもその「要望を聞く」は本質的な価値提供ではなかったのです。
結局、要望を叶えた住民たちは2月頃には別の理由でほとんど居なくなってしまいました。
沢山のお金と時間をかけたにも関わらず、本質的な需要である「居心地の良い環境」「自分の事業が進む環境」を作れなかったことに反省しています。
言われた事をそのまま叶えてあげるのがユーザーファーストではない。相手の発言から「本当の需要」を汲み取り、それを供給するのがユーザーファーストだ。
価値提供をした「つもり」になっていても意味はない。
▽2023年1月
売上:681,450円
損失:-81,864円(赤字)
▽2023年2月
売上:409,500円
利益:59,077円
ようやく単月で黒字化…!金銭的にはかなり辛い3ヶ月でしたが、どうにか乗り越えました。笑
また、2月の終盤からTikTok LIVEでのNISA解説が大爆発しました🔥
【2023年3月】TikTokが波に乗る🌊
売上:806,600円
利益:253,874円
手取りが普通の同期サラリーマンぐらいの金額になりました。ここまで長かった…w
この時期にシェアハウスの住民がまた増えてきました。管理人の仲間も見つかり、シェアハウスの環境が整った事が原因だと思います。
SNS発信者のコミュニティを半年ほど運営していましたが、共同運営のメンバーが社会人になるため停止。最後のイベントもかなりの人数が集まり、良い形で終われたかなと思っています。
【2023年4月】売上を発生主義で計上するように
「決算月だけ実現主義で売上を計上するの…謎では?」
ふと、そう思い立ちこの月から現金主義ではなく実現主義で売上を計上するように切り替えました。
実現主義
収益を得る権利を得たタイミングで記帳。入金されていなくてもOK。
一般的には費用は「発生主義」収入は「実現主義」で計上します。
売上:1,579,078円
利益:1,100,343円
同タイミングで2月の後半から爆伸びしたTikTok収益も計上され始め…
一気に売上と利益が爆増⇧💰
なんと言うか「ようやく少しは報われたな」という感覚でした。
またこの時期は2ヶ月だけTikTokの運用代行・コンサルを外注してみました。ここでも個人的な反省点があるので、記しておきます。
学び③ 最初から丸投げをするな
TikTokの運用代行を2か月間だけ外注していたのですが、最終的にはあまり結果が出ませんでした。費用対効果は結果だけを見ると微妙でした。このタイミングでの僕のミスは「信頼しすぎて丸投げしてしまった」ことだと考えています。
実績もある方にお願いしていたのですが、金融ジャンルへの理解は当然自分の方があり、それを踏まえるとテーマ作りにはもっと本気で取り組むべきだったなと反省しています。
【2023年5月】過去最高の売上&利益💰
売上:2,191,461円
利益:1,829,162円
TikTokが過去最高の大爆発。広告収益が凄まじい金額になりました。
僕は「本当に心からオススメできるもの」しか紹介しないアフィリエイターなので…。収益が出るまでに凄まじく時間がかかりました。SNSの発信は既に4年目です。
本当にオススメしている物が自分経由で毎月200件以上も売れているという事実は、僕にとってすごく嬉しい事でした。アフィリエイト=悪だと考えている人も多いですが、僕はそうは思っていません。信念を持った、正義のアフィリエイターとして、正々堂々と結果を出した瞬間でした。
気づいた方もいると思いますが、この月からイベントスタッフ集めを辞めました。その理由は、自分が本当にやりたい事がハッキリしたからです。SNSを通じてより多くの人にお金の知識を広める。そのために全精力を注いだ時期でした。
学び④ 事業の選択と集中、そして礼儀が大切
「選択と集中が大切」という内容は普段からフォロワーの皆さまには伝えていると思います。この事象はまさにそれを体現したなと思っています。またそのタイミングで重要なのは、しっかりと時間に余裕を持って辞め、相手先に迷惑をかけない事です。クライアント様には数か月前から辞めることを伝え、しっかりと引継ぎをして辞めました。
自分のやりたい事を叶えるのはもちろん大切ですが、礼儀を忘れないようにしましょう。
信頼はお金で買えない資産。
【2023年6月】24歳になりました🎂
売上:2,007,584円
利益:1,711,178円
この月は誕生日があったので、1年間を振り返りました。23歳の目標をクリアし、数年ぶりの幸せな誕生日だった事を覚えています。
⇧誕生日イベントの様子はコチラ
【2023年7月】友人の手伝いなども行い2期目終了
売上:1,656,634円
利益:1,306,634円
アフィリエイトだけに頼らないよう、少しだけ受託の事業もやりました。最後の1ヶ月は、ピークと比べるとやや尻すぼみになり終了。
2期目の総評
売上:12,001,396円
利益:6,098,261円
利益はざっくりの計算です。ここから設備投資や事業投資などの経費が計上され、決算書上の数字になります。
2期目に関しては、満足いく数字で終える事ができました。1期目は売上が340万円ほどにしかならず、悔しい思いをしたので、そこを乗り越えられて良かったなと感じています。
改めて、2期目に感じた学びを記します。
- 利益率は高く
- ユーザーは自身の需要を把握していない
- 最初から丸投げをするな
- 事業の選択と集中、そして礼儀が大切
3期目の展望(数値面)
売上:1300万円
利益:700万円
を目指していきます。これは数値上の目標なのですが、利益の質も上げていきます。2期目ではアフィリエイトと言うクライアント依存度が高いビジネスが収益の軸になっていました。これは不景気にも弱く、すぐに収益が激減するリスクがあります。
リアルな裏側の話をすると…
最近、アフィリエイトの単価が爆下がり中です。
9月から収益が激減しており、不安定な事業モデルに不安を抱いているのも事実です。
数字だけを追って人を不幸にするくらいなら、起業家なんか辞めて生きますが…
きちんと利益を出さないとやりたい発信も続けられないのが事実。
と言う事で、新規事業をじっくりと考え中です🧠
3期目の展望(事業内容)
正直、まだハッキリとは決まっていません。現状での脳内をお話しします。
候補① 親子で学べるお金の塾(コミュニティ)
「お金の塾」と言っていますが、もはや数学の塾とも言えるような内容を教える事に需要がある気がしています。頭がいい人は自然と意識している…
- 複利の計算
- ドルコスト平均法(調和平均)
- 期待値
- リスクとリターン
などなど、現実世界で役立つ数字の話を教える塾をやりたいです。
候補② 従業員向け、コミュニティ生向けセミナー
以下の資料をご覧ください。
1万人を対象に行ったリサーチ結果では、「資産形成・ライフプラン研修」が社員エンゲージメントを高める可能性があるとの結果になっています。
「離職率」「コミュニティの質」を意識するのであれば、ライフプランや金融教育のコンテンツは必須だと考えます。ここに関してはto Bで金融教育セミナーやNISAセミナーなどを有料で行っていきたいと考えています。
興味がある方がいましたらこちらまでご連絡ください。
メール:kouki.m@kajiba.jp SNS:@tsumita_teruzo
まだまだフワッとしているので、もっと自分の中で思考を練りこみ、遂行していきたいです。
優しい人が強くなってこそ、ステキな世界が出来上がると信じています。僕は相変わらず不器用ですが、信念を貫きながらガツガツ稼げるようになり世の中に還元します。ぜひSNSを見かけたらいいねで応援してください。
ーーーーーーーーーー
最後までご覧いただきありがとうございます!
ここまで見てくれた方だけに、ガチの決算書を公開します。
数字をオープンにするという事は
・悪い事をしないという決意表明
・しっかり結果を出すという気合い
・より多くの人に会計の知識を付けて欲しい気持ち
の現れです。正攻法でコツコツ頑張ります。
決算書を読めない人はビジネスマンとして危険⚠️
この本を読んでない場合は、必ず読んでおきましょう。
👇
【告知】TikTokでサブスク限定ライブします
今回のブログの内容をベースに、
「Kajiba株式会社の株主総会」
をTikTokのサブスク限定ライブで行います。
2023年10月27日20:00-
サブスクと言う名前ですが1ヶ月限定で入る事もできますので、ぜひご参加ください。月500円です!
(おわり)
ブログ&YouTubeの更新通知を送るオープンチャット
無料&匿名で入れます✨⇩⇩
質問や感想はコチラへ⇩